リンパ腺でデトックス続き

リンパ腺でデトックス続き


リンパ腺の機能が不調になってしまったら、体内から毒素が出されず、体調不良になってしまうでしょう。
リンパ腺が腫れることもありますが、それは、リンパ液が流れていないことになるので、これによって体調が悪化することが多いです。

人間の体の中で、デトックスと一番、関係が強いのは、リンパ腺と言ってもよいくらい重要な部位ですから、是非、リンパ腺マッサージの方法を覚えて毎日、実践してみてください。
まずは、耳の裏側、付け根の下あたりをマッサージして揉み解します。
顔のエラと呼ばれているあたりですね。
ここをさすったり、もんだりすると、ちょっと痛いかもしれませんが、だんだん気持ちよく感じるはずです。
丁寧にゆっくりと指で揉み解しましょう。
次に、首のマッサージですが、耳の裏を通って肩のトップへ向けたあたりを流すようにさすります。
上から下へリンパ液を流すように、首のわき、両側をマッサージすると良いでしょう。
耳の下も、首も、両側を同じようにマッサージします。
そして、鎖骨に沿って上の部分と、骨の下、この部分も指でさすってマッサージしましょう。
また、脇と、わきの下、二の腕あたりも最後にマッサージします。
わきの下は4本の指でもむようにすると良いですが、最初はとても痛く感じる人も多いです。
マッサージになれてくると、だいぶ、痛みも緩和されます。
この方法で、リンパの流れが良くなりますから、毎日、続ければ、よりデトックスしやすい体になることが可能でしょう。

 

サイトマップ