水でデトックスする方法その7
水の飲み方ですが、がぶがぶと、一気に飲むことはお勧めできません。
お水をゆっくり飲むことも大切なのです。
ゆっくりと常温の水を飲むことは、少しずつ、胃腸が活発になってきますので、消化力もアップし、吸収力もアップする方法です。
さらに、代謝を活発にしたい方は、硬水のほうがお勧めです。
特に、炭酸ガス入り水は、疲労物質の乳酸を分解してくれますので、疲れが取れます。
それから、お風呂に入る前も、お水を飲みましょう。
入浴前に飲むと、普段より、たくさんの汗が出ますから、毒素も排出できるでしょう。
長湯の方は、お風呂に入りながら水分補給することもよいですね。
血行が促進されて、新陳代謝がより活性化しますから、これで痩せやすい体質になることが出来ます。
また、寝る前は何も飲まないという方も多いでしょうが、おなかに優しい軟水は就寝前に飲んだほうが良いです。
寝ている間に、血行が促進しますし、新陳代謝もアップしますから、寝る前の軟水は、痩せやすい体にしてくれます。
寝ている間は意外と大量の汗をかくものですから、その分の水分補給にもなりますよね。
当然ですが、飲みすぎてしまうと夜中にトイレが近くなりますから、適量を飲んでお休みになってくださいね。
デトックスのために、水を飲む、という行為も、ただ、毎日、水を飲むのではなく、ちょっとしたことに気をつければ、さらにその効果はアップします。
水を飲む方法は、デトックスの中でも、思い立ったらすぐにスタートできて、簡単で、しかも、長続きしやすい方法ですから、興味が出たみなさんは、今日から始めてみてはいかがでしょうか。